フリータイム
テントとタープの設営が終わり、荷物もそれぞれ運んでひと段落です。
夜ご飯まではフリータイム。
今回のキャンプ場「クラブ西宮」は、子供が遊べるちょっとした遊具の設置があります。
自然を活かして作られた、ハイジブランコや、木製遊具、前回はなかったバスケットゴールも設置されていました。
そして、あらかじめネットでチェックしていたゴーカート。

二輪と四輪がありました。
長男の方は二輪もチャレンジしたのですが、練習の段階で無理だなと・・・
ということで、四輪を2台借りました。
1台10分間、1000円也!!
まぁ、テーマパーク等に行くことを思えば・・・かわいいお値段です。
その代わり、10分間、フル稼働で、走りました。
利用者が多く、車や人に対する十分な注意は必要ですが、すぐに慣れて上手く乗れるようになっていました。
夜ご飯
キャンプに行くことが決まれば、次に考えるのはご飯です。
今まで、BBQ、鍋をやりました。
今回は、子どもたちのリクエストもありBBQにしました。
アウトドア系の本やユーチューブなどを見ると、色々と楽しそうなメニューをされている方がたくさんいますが、我が家は、まだまだ素人定番ご飯です。
おいおい、色々とできればいいなと思います。
BBQはお肉もそこそこに、その後のアヒージョ&炭焼きバゲットがみんな大好きです。

バゲット1本があっという間になくなります。

日中は暑いくらいでしたが、日が暮れると少し肌寒く、焚き火にあたりながら、バゲットを食べるメンズたちです。
ご飯の後は、テントの中で人生ゲームをする人、お酒を飲む人、焚き火で黄昏れる人・・・とそれぞれの時間が過ぎていきます。
夜は一人一つのシェラフと、念の為に持ってきた毛布で快適に寝れました。
今回のサイトは、下が土で石が埋まっていたりしていたので、インフレータブルマットがあって良かったです。
朝ごはん
翌日も快晴の爽やかな朝です。
朝ごはんは、ホットサンドです。

卓上コンロで作りました。
ドリップコーヒーと一緒にいただきます。
キャンプの朝ごはんは決まってホットサンドですが、今後は他のメニューもチャレンジしたいです。
ゆっくりと朝ごはんを食べて、コーヒーを飲みながらの勝負!

今回は、人生ゲームに始まり、オセロ、UNOと、たくさんのゲームを持参していた長男です。
人一倍、勝負へのこだわりがあり、負けると泣いて怒るのがお決まりですが、このキャンプでは、オセロのコツ!?を習得したのではないでしょうか。
コメント