ファミリーキャンプ

日常
記事内に広告が含まれています。
3回目のキャンプ

昨年の夏頃からキャンプデビューした我が家です。

今回は3回目のキャンプに行ってきました。

最初はそこまで乗り気ではなかったキャンプですが、やってみるとなかなか面白い。

何をするってわけではないのですが、日常とは違う時間を過ごすことができます。

少々お金はかかりますが、色々なアイテムを吟味しながら揃えていくのも楽しいです。

今回のキャンプ地は「クラブ西宮」です。

初めてキャンプに行った時に利用したキャンプ場です。

その時は、テントの購入前だったので、レンタルしましたが、今回は自前で設営です。

いざ、テント設営

到着しましt。

今回のサイトは、周りが竹林に囲まれ、車はサイト前に横付けできる場所でした。

広さも十分です。

さてさて、がぜんやる気の長男もお手伝いしながら、テントの準備です。

まずはテントを張る予定の場所にグランドシートをしきます。

そして、その手前にタープを張る準備です。

今回、新たに購入したタープ。

なかなかの大きさです。

動画で張り方を研究していた夫、上手く張れるでしょうか。

半分、立ち上がりました。

反対側も張っていきます。

タープの後は、テントも張って、完成。

手前のタープがとても広くて、テントが小さく見えますが、家族5人で十分寝れる広さです。

無事に、上手く張れました。

お察しの通り、最初はこまめに写真を撮っていましたが、途中からは夢中だったので、写真を撮る余裕がなく、急に完成写真です(笑)

最初はちょっとたわんでいたタープも、ロープで調整すると綺麗になりました。

新入りタープの感想

今回購入したトモウントのトンネル型タープ。

使ってみてとても良かったです。

   写真でもわかる通り、広い

   大人でもかがまずに移動できる(私の身長160センチ)

   目隠し効果が高い

   おしゃれ、かわいい

   思ったより設営が複雑ではない

初心者の我が家でも大人二人➕子供のお手伝いで十分に張れたと思います。

少々お値段が可愛くないのが難点ですが、お値段だけのことはあるのかなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました